03-5961-9133 ご相談等の予約の際は、「鈴木弁護士相談サイトを見た」とお伝えください。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00-19:00

借地権

  1. 鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所) >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 借地権

借地権

借地権とは、建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権の事を指します。民法にも賃貸借に関する規定は置かれていますが、それだけでは十分な賃借人の保護がなされていませんでした。そこで借地借家法(新)が制定され、民法だけでは保護しきれなかった側面をカバーすることが可能となったのです。

基本的に建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権に関しては借地借家法が適用されます。ただし、一時使用目的のために設定された借地権に関しては民法の賃貸借規定が適用されるので注意が必要です。

借地借家法における借地権は、通常の普通借地権と定期借地権の2種類が存在します。普通借地権においては、借地権の存続期間は30年以上とされており、1回目の更新は20年以上、2回目の更新は10年以上と定められています。
また、地主側が契約の更新拒絶を行うためには、更新を拒絶するための理由となる「正当事由」が必要になります。ただ、この正当事由は中々認められなかったので、「一度土地を貸したら二度と帰ってこない」といった認識が地主の間に広まっていきました。

これによって誕生したのが定期借地権です。定期借地権においては、当初設定した期間が満了すれば自動的に土地が返してもらうことになるので、地主としてもより柔軟に土地運営を行う事が可能となりました。
この定期借地権は「一般定期借地権」「事業用定期借地権」「建物譲渡特約付き借地権」の3種類が存在します。それぞれ、契約の内容や契約期間などが異なり、ケースにあった借地権を利用することが大切になります。

新大塚法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に借地権に関するご相談をお待ちしております。借地権の割合や、定期借地権の種類に関して少しでもご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所)が提供する基礎知識

  • 示談交渉

    示談交渉

    交通事故に遭遇した際、被害者が損害賠償を請求するためには、加害者との示談交渉を行う必要があります。 ...

  • 後遺障害等級

    後遺障害等級

    交通事故により負傷し、一定期間治療しても完治しない場合、これを後遺症といいます。 しかし、保険金の支...

  • 相続のための事前準備

    相続のための事前準備

    相続のための事前準備としては、以下の4つが挙げられます。 ■法定相続人の確認 遺産分割協議にあたって...

  • 遺留分・遺留分侵害額請求権とは

    遺留分・遺留分侵害額請求権とは

    ■遺留分とは 遺留分とは、兄弟姉妹以外の相続人が最低限もらうことのできる相続財産のことをいいます。 す...

  • みなし相続財産とは|代表例や注意点など

    みなし相続財産とは|代表例や注意点など

    ■相続財産とは 相続の開始時期や相続対象について規定している民法は、相続人の方は、被相続人の方がお亡く...

  • 遺産分割協議・調停

    遺産分割協議・調停

    遺産分割の方法は大きく分けて3つあります。まずは、被相続人の遺言による遺産分割方法の指定があればそれが...

  • 相続の流れ

    相続の流れ

    相続の大まかな流れは以下のようになっています。 ■法定相続人の確定 被相続人の出生から死亡までの連続し...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    「慰謝料」とは、精神的に苦痛を受けた場合に、その被害に対して行われる損害賠償のことを指します。 離婚...

  • 豊島区の交通事故に強い弁護士をお探しの方

    豊島区の交通事故に強い弁護士をお探しの方

    交通事故の被害に遭われてしまった場合は相手方や保険会社に対して損害賠償請求をしていくことになります。示...

よく検索されるキーワード

ページトップへ