相続の大まかな流れは以下のようになっています。
■法定相続人の確定
被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍を取得し、だれが相続人になるのかを確定します。民法では、常に相続人になる人として、被相続人の配偶者(民法890条)、被相続人の子供(同法887条)を規定しています。子供がいない場合には、被相続人の直系尊属(父母、祖父母等)が相続人となり、直系尊属もいない場合には、被相続人の兄弟姉妹が相続人になります(同法889条1項)。
■相続財産の確定
被相続人の有する財産をすべて洗い出し、相続の対象を確定します。借金などの債務も、相続財産に含まれます。
■遺言の有無の確認
遺言の有無を確認します。以下、3つのパターンに分けて見ていきます。
パターン1:遺言がない
相続人全員で遺産分割協議をすることになります。
パターン2:自筆証書遺言
自筆証書遺言がある場合は、検認という手続きをとる必要があります。
無効である場合には、遺言がないということになるので、遺産分割協議をすることになります。
パターン3:公正証書遺言
公正証書遺言がある場合には、遺産分割協議をする必要はありません。
■相続手続き
遺産分割協議の結果や遺言の内容に従って相続手続きを行います。
新大塚法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県の相続、交通事故、離婚、不動産トラブルのご相談を承っております。
知的財産、海外案件、ハーグ条約関連のものを除く、法律相談全般を承っておりますので、お困りの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。
相続の流れ
鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所)が提供する基礎知識
-
慰謝料(不貞行為など)
「慰謝料」とは、精神的に苦痛を受けた場合に、その被害に対して行われる損害賠償のことを指します。 離婚...
-
賃料・家賃交渉
賃料・家賃交渉は、建物を貸す側である賃貸人と建物を借りる側である賃借人にとって、もっとも興味を惹かれる...
-
人身事故
交通事故の際、物損事故として処理されるか、人身事故により処理されるかで、結果が大きく異なることとなりま...
-
遺留分・遺留分侵害額請求権とは
■遺留分とは 遺留分とは、兄弟姉妹以外の相続人が最低限もらうことのできる相続財産のことをいいます。 す...
-
子供の養育費
「自分は離婚したいと考えているが、離婚後の子供の養育に必要な費用を捻出できるか不安だ」 「親権は取得し...
-
協議離婚・調停離婚の違いとは
「離婚しようと考えているが、どのような方法で離婚するのが最適なのか判断できない。」 「協議離婚と調停離...
-
成年後見
例えば認知症の高齢者など、判断能力が低下している人の行う法律行為は無効になってしまいます。遺産分割協議...
-
離婚時の財産分与~割合や請求期限は?~
■財産分与とは 財産分与とは、婚姻期間中に形成した夫婦の財産を、離婚の際にそれぞれの財産として分配する...
-
慰謝料・損害賠償
交通事故における被害者は、加害者に対して、損害賠償、慰謝料を請求していくこととなります。 損害賠償と...