03-5961-9133 ご相談等の予約の際は、「鈴木弁護士相談サイトを見た」とお伝えください。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00-19:00

慰謝料・損害賠償

  1. 鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所) >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 慰謝料・損害賠償

慰謝料・損害賠償

交通事故における被害者は、加害者に対して、損害賠償、慰謝料を請求していくこととなります。

損害賠償とは、違法な行為により損害を受けた者に対し、その原因を作出した者が損害の埋め合わせをすることをいいます。

損害賠償請求の主体は、原則として被害者本人となります。しかし、被害者が死亡した場合は、損害賠償請求権が遺族に相続されますので、遺族から加害者に対して請求していくこととなります。

損害賠償としては、以下のような損害内容を請求することができます。
■積極損害
入院費用、通院費用、治療費などがこれに含まれます。
■消極損害
仕事を休むことになった場合に、その間の給料分の損害等がこれに含まれます。
■慰謝料
精神的な損害が主に含まれます。
■物損

なお、交通事故には、負傷者が生じない物損事故と、負傷者が生じる人身事故があります。そして、物損事故の場合は、車の損傷により発生した修理費等と、車の損傷により生じた評価額のみしか請求できないことが一般的です。

また、交通事故の慰謝料には、以下の3つの基準があります。どの基準で計算するかにより慰謝料の金額が変わることとなります。

■自賠責基準
保険会社が被害者に対して支払う金額が、合計120万円を超えない場合に限り、この基準が採用されます。そのため、津の基準の中で、最も額の低い基準となります。
120万円を超えてしまった場合は、次の任意保険基準により算出します。

■任意保険基準
保険会社が設定した基準により、慰謝料額を算出します。保険会社が設定した基準ですので、高額の請求が望めない可能性が高くなります。

■弁護士基準
弁護士が示談交渉や裁判をする際に使用する基準です。交通事故における過去の判例が基準となっているため、裁判基準ともいわれます。
3つの基準の中で、最も高額な金額を請求することが可能です。

新大塚法律事務所は、東京都、神奈川県、埼玉県を中心に、相続や交通事故などの問題について、相談を承っております。
お客様が損することのないよう、問題を解決いたしますので、お困りの際は、ぜひ当事務所までご相談ください。

鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所)が提供する基礎知識

  • 相続の流れ

    相続の流れ

    相続の大まかな流れは以下のようになっています。 ■法定相続人の確定 被相続人の出生から死亡までの連続し...

  • 審判離婚・裁判離婚について

    審判離婚・裁判離婚について

    「離婚裁判をしてでも離婚を成立させたいと考えているが、費用について不安が残る。」 「審判離婚という離婚...

  • 相続のための事前準備

    相続のための事前準備

    相続のための事前準備としては、以下の4つが挙げられます。 ■法定相続人の確認 遺産分割協議にあたって...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    「離婚に向けて話し合いを開始したものの、相手が話し合いに応じてくれない」 このようなお悩みは、実に多く...

  • 後遺障害等級

    後遺障害等級

    交通事故により負傷し、一定期間治療しても完治しない場合、これを後遺症といいます。 しかし、保険金の支...

  • 相続放棄の期限

    相続放棄の期限

    民法によれば、相続放棄をする際には、「自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇月以内に」し...

  • 過失割合

    過失割合

    交通事故における損害賠償請求の際、被害者側に落ち度がある場合にも、カガイシャニ全額の賠償を要求するのは...

  • 建物明け渡し・立ち退き

    建物明け渡し・立ち退き

    賃料不払いの住民が存在しており放置しておくと、新しい住民も呼べない上に追い出すこともできないため、アパ...

  • 物損事故

    物損事故

    交通事故により自動車が壊れることを、物損事故といいます。 物損の場合は、損害が比較的早期に確定します...

よく検索されるキーワード

ページトップへ