03-5961-9133 ご相談等の予約の際は、「鈴木弁護士相談サイトを見た」とお伝えください。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00-19:00

建物明け渡し・立ち退き

  1. 鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所) >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 建物明け渡し・立ち退き

建物明け渡し・立ち退き

賃料不払いの住民が存在しており放置しておくと、新しい住民も呼べない上に追い出すこともできないため、アパートやマンション管理に影響を及ぼしかねません。
そのため、入居者がいつまでたっても家賃を支払わない場合には建物明け渡し訴訟の後に強制執行を行う事によって、強制的に相手方を建物から立退いてもらう事が可能となります。

なお、通常一ヵ月程度の家賃滞納では契約の解除は認められていません。
賃貸借契約は双方の信頼から成り立っているとされるため、その信頼関係が破壊された時に契約の解除が可能となる「信頼関係破壊の法理」からすると、最低でも3か月~6か月程度の家賃滞納が必要になってきます。

入居者が家賃を支払わな場合には、まずは直接相手の所へ向かい家賃の支払い滞納の旨を伝えます。その後、内容証明郵便を用いて賃貸借契約を解除する旨の通知を送ります。この内容証明郵便は後の裁判でも有力な証拠として利用することが可能となります。また、仮に相手側が法律に疎ければ「内容証明郵便=訴訟」と考えてしまうので、内容証明郵便を受け取った時点で素直に支払いに応じてくれる可能性も大いにあるのです。
ただ、中には契約を解除しても未だ立退かない入居者も存在します。そのような入居者に対しては、滞納賃料の支払いと建物の明け渡しを求める「明け渡し訴訟」を提起します。
この明け渡し訴訟で無事確定判決を得ても相手側が何の反応もしなければ、執行官と共に「強制執行」の打ち合わせを行います。
その後、執行官が相手側に明け渡しの催告を行い、催告の日から1か月程度経過しても建物から立退いていなければ、強制執行が断行されます。

新大塚法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に建物明け渡し・立ち退きに関するご相談をお待ちしております。
家賃不払いの住民がいてお困りの大家さんがいらっしゃいましたら、まずはお気軽にご相談ください。

鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所)が提供する基礎知識

  • 示談交渉

    示談交渉

    交通事故に遭遇した際、被害者が損害賠償を請求するためには、加害者との示談交渉を行う必要があります。 ...

  • 協議離婚・調停離婚の違いとは

    協議離婚・調停離婚の違いとは

    「離婚しようと考えているが、どのような方法で離婚するのが最適なのか判断できない。」 「協議離婚と調停離...

  • 土地の境界線

    土地の境界線

    土地の境界線に関する規定は様々なものが存在します。 たとえば民法においては、建物を建てる場合境界から5...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    「離婚に向けて話し合いを開始したものの、相手が話し合いに応じてくれない」 このようなお悩みは、実に多く...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    婚姻によって氏を改めた方や、お子様をお持ちの方にとって「離婚後に、ご自分やお子様の氏や戸籍がどうなるの...

  • 騒音・振動

    騒音・振動

    アパートやマンションなど見知らぬ人と壁一枚を隔てて生活している以上、どうしても振動や騒音問題が生じる可...

  • 面会交流権

    面会交流権

    「親権を取得することはできなかったが、離婚後も子供の成長を見届けたい」 「離婚後も子供の成長に立ち会え...

  • 財産分与

    財産分与

    「離婚後の生活が金銭的に成り立つか不安だ」 「結婚する前の財産は離婚することでどうなってしまうのか知り...

  • 豊島区の交通事故に強い弁護士をお探しの方

    豊島区の交通事故に強い弁護士をお探しの方

    交通事故の被害に遭われてしまった場合は相手方や保険会社に対して損害賠償請求をしていくことになります。示...

よく検索されるキーワード

ページトップへ