遺産分割協議書とは、共同相続人全員の遺産分割協議により相続財産の分割方法が決定した際に、その内容を書類にしたものをいいます。民法上は、共同相続人全員で協議をすることが求められているのみで、遺産分割協議書の作成を義務付ける規定はありません。
しかし、後日、遺産分割協議の内容について争いが起こった際には、証拠としての役割を果たします。
また、不動産の相続に伴って所有権の移転登記をする必要がありますが、その際に遺産分割協議書が必要になる場合があります。
さらに、相続税を支払わなければならない場合、相続税は遺産の総額に課され、各相続人はそれぞれの相続額に応じて相続税を負担しますが、その際の資料となります。
このような理由から、遺産分割協議書を作成する必要があるということです。
遺産分割協議書には決まった様式はありませんが、内容が明確にわかるように、また、上記のような作成の目的を満たすようなものでなければならず、必要事項が抜けていると法務局に受け取ってもらえず、相続人の所在地が全国各地にわたるような場合には多大な労力を要する可能性もあります。相続に関する専門家のサポートを受けて作成することでそのようなリスクを回避することができます。
新大塚法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県の相続、交通事故、離婚、不動産トラブルのご相談を承っております。
知的財産、海外案件、ハーグ条約関連のものを除く、法律相談全般を承っておりますので、お困りの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。
遺産分割協議書を作成する
鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所)が提供する基礎知識
-
慰謝料(不貞行為など)
「慰謝料」とは、精神的に苦痛を受けた場合に、その被害に対して行われる損害賠償のことを指します。 離婚...
-
遺産分割協議書を作成する
遺産分割協議書とは、共同相続人全員の遺産分割協議により相続財産の分割方法が決定した際に、その内容を書類...
-
みなし相続財産とは|代表例や注意点など
■相続財産とは 相続の開始時期や相続対象について規定している民法は、相続人の方は、被相続人の方がお亡く...
-
物損事故
交通事故により自動車が壊れることを、物損事故といいます。 物損の場合は、損害が比較的早期に確定します...
-
審判離婚・裁判離婚について
「離婚裁判をしてでも離婚を成立させたいと考えているが、費用について不安が残る。」 「審判離婚という離婚...
-
代襲相続
相続人となるべき子または兄弟姉妹が一定の事由により相続権を失った場合には、その者の子が、その者の受ける...
-
親権と監護権
「たとえ離婚したとしても、子供の親権だけは譲りたくない」 「自分の子供の成長に深く関わっていきたい」 ...
-
相続の流れ
相続の大まかな流れは以下のようになっています。 ■法定相続人の確定 被相続人の出生から死亡までの連続し...
-
不動産相続
相続で不動産を入手した際には「不動産の名義変更」を行う必要があります。 仮に名義変更を行わず故人名義の...
よく検索されるキーワード
-
不動産トラブルに関するキーワード