03-5961-9133 ご相談等の予約の際は、「鈴木弁護士相談サイトを見た」とお伝えください。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00-19:00

土地の境界線

  1. 鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所) >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 土地の境界線

土地の境界線

土地の境界線に関する規定は様々なものが存在します。
たとえば民法においては、建物を建てる場合境界から50㎝離さなければならないと言った規定が存在します。(民法234条)
もし、この規定に違反して建築してしまった場合には、隣地から建築中止を求められるケースや、計画の変更を求められる場合があります。(既に建築済みの場合は損害賠償請求のみを行う事が可能です)
また、境界線から1m未満の距離において、他人の宅地を見通すことの出来る窓又は縁側を設けるものは目隠しを付けなければならない(民法235条)などの規定があるため、境界線は私たちの生活において重要な役割を果たしているのです。

これらの境界線は目に見えるものではないので、通常は「境界標」などによって境界線の確定が行われます。境界には国があらかじめ決めた「公法上の境界」と隣人同士で取り決めた「私法上の境界」が存在します。これらの境界線は基本的に一致していますが、「時効により土地の所有権を取得した」等の変動が起きた場合には、それらの境界が一致しなくなるケースもあります。
もし、隣人との間で境界が話し合いにより確定しなくなった場合は「筆界確定訴訟」や「筆界特定手続き」を利用することによって客観的に境界を定めてもらうことが可能になります。
この2つ方法の違いは、裁判所を利用するか否かという点にあります。
筆界特定訴訟では裁判所の判決を通じて境界を確定する訴訟の事であり、その一方で筆界特定手続きでは登記官がより迅速かつ簡易な手続きによって境界を確定します。

新大塚法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に土地の境界線に関するご相談をお待ちしております。「土地の境界線が分からず隣人とトラブルになりかけている」と言った方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にご相談ください。

鈴木弁護士相談サイト(新大塚法律事務所)が提供する基礎知識

  • 不動産相続

    不動産相続

    相続で不動産を入手した際には「不動産の名義変更」を行う必要があります。 仮に名義変更を行わず故人名義の...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    慰謝料や財産分与だけでなく、住宅もまた、離婚の際に今後の方針を決定しなければならない問題の一つです。 ...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    「たとえ離婚したとしても、子供の親権だけは譲りたくない」 「自分の子供の成長に深く関わっていきたい」 ...

  • 財産分与

    財産分与

    「離婚後の生活が金銭的に成り立つか不安だ」 「結婚する前の財産は離婚することでどうなってしまうのか知り...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    「慰謝料」とは、精神的に苦痛を受けた場合に、その被害に対して行われる損害賠償のことを指します。 離婚...

  • 後遺障害等級

    後遺障害等級

    交通事故により負傷し、一定期間治療しても完治しない場合、これを後遺症といいます。 しかし、保険金の支...

  • 借地権

    借地権

    借地権とは、建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権の事を指します。民法にも賃貸借に関する規定は置か...

  • 遺産の範囲

    遺産の範囲

    民法は、「相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する」と規定しており(...

  • 立ち退き示談交渉の進め方

    立ち退き示談交渉の進め方

    1.相手方に対して立ち退いてもらうようにお願いをする 賃借人の賃料不払いや用法違反など、債務不履行解除...

よく検索されるキーワード

ページトップへ